おとうのオートノミー

家を建てること、育児のことなど。

当ブログではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用している記事があります

MENU

ヒョンデ「インスター」試乗レビュー

今日は我が家が初めて検討しているマイカー候補、ヒョンデ「インスター」を中心に、EV/PHEVの比較ポイントから実際の試乗レビューまでをまとめました。EV選びをされる方、家族のお出かけ手段としてミニマムな一台を探す方の参考になれば幸いです。 車選びの…

観葉植物の育て方(フィカス・ウンベラータ、フィカス・ベンガレンシス)

「アイランド配置デスク」から読者登録された皆様、こんにちは。 このブログは更新度の低い雑記ブログです。昨年建てた家のこと、子育てのこと、仕事のことなどを色々とつぶやきます。よろしくお願いいたします。 今日は先日購入した観葉植物の育て方のメモ…

転職前の2週間の有給消化の振り返り

今回の転職は自身でもあまり計画していなかったこともあり、有給が10日間、実際の日数にして2週間しか残っていなかった。そんな有給消化の振り返り。 転職までの大まかな経緯は以下参照。 auto-dad.net 初日にやることを書き出した 2週間の休みのうち、家族…

デスクをアイランド配置にした作業スペースを作った

転職までの有給消化の期間、作業スペースを整えることに一定の時間を割きました。 引っ越してから3ヶ月、ようやく作業スペースにも頭を使える余裕が出てきたので、デスクを部屋の中央に置くアイランド型の配置を試してみました。まずは完成形の写真から。 ガ…

エアープランツの育て方(ウスネオイデス、チランジア交配種)

人生で初めて観葉植物を購入した。 リビングとダイニングにはそれぞれ大物を購入したのに加え、書斎にはエアープランツを買った。枯らさないよう育て方をメモしておく。 今回購入したのはウスネオイデス(写真右の細い草の塊)とチランジア交配種(バルビシ…

Garmin ConnectがiPhoneのヘルスケアに接続できない時の設定方法

GarminのConnectアプリは、せっかくGarminのスマートウォッチで取得した運動履歴を、そのままではiPhoneのヘルスケアアプリやフィットネスアプリに保存してくれません。 アプリの再インストールやiPhone本体の再起動をしても状況は改善しませんでした。どう…

季節モノ家電はレンタルが良かった - 加湿器をレンティオで借りた感想

加湿器は季節モノの大型家電だ。そのため、使わない時期、具体的には5月くらいから10月くらいまでかけての保管が課題になる。収納の少ない都会の家ではなおさらだ。 そこでこの冬は、加湿器を家電レンタルサイトのレンティオでレンタルして使っている。レン…