おとうのオートノミー

家を建てること、育児のことなど。

当ブログではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用している記事があります

MENU

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年は人生で最も仕事が充実した年だった

私はこれまで、理系の大学院卒→新卒JTC製造業(Japanese Traditional Company)で5年→ITベンチャー2年→ITベンチャー2年→現職JTC情報通信業で2年目、という経歴。社会人経験11年目(たぶん)、30代後半にしてようやく楽しく打ち込める仕事に巡り会えたので、…

プロジェクト・ヘイル・メアリーに刺激されて読んだSF名作の紹介

ここ数年、まともに読書をしてこなかった。ところが2023年末にプロジェクト・ヘイル・メアリーを読んで一気にSF熱が再燃した。いくつか読んで面白かったものの記録を残しておく。 「星を継ぐもの」ジェイムズ・P・ホーガン 「幼年期の終わり」アーサー・C・…

プロジェクト・ヘイル・メアリーのスピン・ドライブを図解してみる

プロジェクト・ヘイル・メアリーがめちゃくちゃ面白かった。 この本の面白さをネタバレ無しで語るのは難しい。ストーリー展開そのものが面白いからだ。ただ、ネタバレなしでも、周辺情報を語ることで面白さを伝えることができるかもしれない。 物語のテンポ…

絶対湿度計と加湿器の選び方(みはりん坊Wより良いのがあった!)

2023年12月は体調不良が続いた月だった。 上旬に風邪を引き、その後2回発熱で仕事を休んだ。さらに咳が2週間ほど止まらず、出社もできず、打ち合わせで少し喋るたびにマイクを切って咳き込んでいた。その間強度の高い運動はお休み。これだけが原因かわからな…

4歳息子との大楠山登山記

4歳息子との2山目として、葉山にある大楠山に登ってきた。ちょっとハードだったが、息子も自分の足だけで踏破できた。 大楠山には複数のルートがある。今回の記事では、私が辿ったルートの良さをお伝えする。 今回辿ったルートは前田橋コース 前田橋からの川…

成長した4歳半とのお出かけが楽しい

最近、いま4歳半になる長男とのお出かけが楽しいです。 色々な要素でお出かけの範囲が広がったから、というのがその理由ですが、もう少しその理由を噛み砕いてみます。 ↑動物園では地図で道案内してくれる↑ ベビーカー完全卒業 遠出は電車ですることが多い我…

【2023年実践版】共働き家庭の銀行口座とクレジットカードの組み合わせ【家族カード】

我が家は30代共働き家庭です。 これまでも、最適な金融機関の組み合わせは何か…と試行錯誤してきました。育休期間中にメインカードを見直し、それなりに落ち着いた構成になったので紹介してみます。大枠は以下のとおりです。 ポイントは、メインカードを家族…

欲しいものがないからこそ買ってよかったものを教えたい

※本記事にはAmazonアフィリエイトリンクを含みます※ 昨年色々なものを揃えたからか、あまり新しいことを始めなかったからか、2023年は物欲がわかない年だった。なので改めて冷静に、ここ数年の買い物の中で、これは買って生活が豊かになった、と実感したもの…

ホームシアター用4Kプロジェクターの検討

我が家では今フルハイビジョン(FHD)対応のポップインアラジンを使っています。新居では4Kプロジェクターにグレードアップしたく、色々と調べてみました。 4Kコンテンツってどこで観られるの? 2023年現在、Amazon Prime VideoやNetflixなど、各サブスクサ…

キャリア研修の個人的なメモ

会社のキャリア研修があったので、ごく個人的なメモです。 ストレングス・ファインダーみたいな、価値観診断があった。以下が私の上位に来たこと。 ワークとライフの統一性 仕事はお金を稼ぐための割り切りではなく、ごく個人的な目的を達成するための一部、…

会社員が2ヶ月の育休を取って失ったもの

私は30台半ばで2子目の育休を取得した父親です。育休ってこれからの家族のための投資だよね、良いもんだよね、みたいな話を前回書きました。 2ヶ月取った育休が明けて1週間経った今、今回は逆に、育児休業を取って失ったものについて振り返ってみます。 それ…

片親が育休、もう片親が仕事をしてるときの生活リズム

先日下の子が産まれました。子供が2人いて、片親(母親)だけ育休、というパターンが人生で初めてなので、どのようにしたら健やかな生活が送れそうか整理してみました。 結果的に以下の流れで、夕方のストレスない生活と、子供の21時前の就寝が実現できまし…

人生において家族って大事だよね、という話(父親の2子目の育休振り返り)

この度晴れて2ヶ月間の育休が明けたので、父親が育休取って何が良かったか振り返ってみます。 妻の身体と心の平穏 産後の母親は肉体的に大きなダメージを負っていることや慢性的な睡眠不足であることなどから、男性の育休はいかに妻子を寝かせられるかが大き…

2023年7月〜10月 ここまでの住み替えの進捗

割と怒涛だったこれまでの流れを振り返ってみます。前回の住替えもそうでしたが、住替えを検討し始めてから物件を決めるまで1ヶ月かかってません。今回は物件を決めるまでにかなり葛藤がありましたが、今は楽しく家の詳細を検討できています。 2023年7月 住…

4歳児を連れて葛原岡・大仏ハイキングコースに行ってきた

葛原岡・大仏ハイキングコースとは、北鎌倉駅から大仏まで山を越える全長約3kmのハイキングコースです。ここに4歳男子の初登山として行ってきました。 葛原岡・大仏ハイキングコースのポイント 交通機関のアクセスが良い 北鎌倉駅から登山道まで徒歩10分ほど…

家を建てる話#8 狭い土地ではハウスメーカーだと難しい

注文住宅で戸建てを建てる際に問題になる、ハウスメーカーか、設計事務所に頼むか、という問題です。 今回我々が購入した土地は、土地面積で88平米(26.5坪)、予算・建築条件的な制約から、延べ床面積は27〜28坪程度の想定。都内ではこれでも十分な広さです…

子供の習い事に挫折した

4歳長男を習い事に通わせようといろいろ試しましたが、断念しました。 理由は長男が乗り気になる習い事を見つけられなかったから。 なぜ習い事に通わせようと思ったか? 試したこととその結果 教訓1:可能な限り月謝等の支払いは待つ 教訓2:本人の希望を…

「会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい」感想

伝説の編集長が教える 会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい 作者:山本 隆行 東洋経済新報社 Amazon なぜこの本を手にしたか忘れたが、個別株に手を出さないなら買わなくてよかったかも。日本株の個別株に投資したいなら一読して損はない一冊。そ…

うちの車はシエンタがちょうどいいのでは

初めて買ううちの車の候補、シエンタが急浮上中です。 再掲:車の要件 シエンタが良い理由 相対的に価格が安い スライドドアである コンパクトなのに荷物がたくさん乗る 使い倒せる道具感 シエンタのグレードやオプションの検討 エンジンはハイブリッドでは…

マツダCX-5検討の記録

人生で初めて購入する車の検討のために、人生で初めてカーディーラーに行って色々と話を聞いてきたのでその備忘録。 背景:車に対する要望 先に結論 CX-30かCX-5か? エンジンはガソリンかディーゼルか? CX-5はSmart EditionとBlack Tone Editionどちらのグ…

不動産投資を個人事業主でやるための準備事項

来年、新居に引っ越す際、現居であるマンションの1室を賃貸に出すにあたり、準備しておくことをまとめる。個人事業やったことないのでわからないことだらけ。 問1)個人事業主か、法人か? 問2)会社の副業規定には引っかからないか? 問3)個人事業主の…

日本の介護は「家庭内の優しい女性」の犠牲によって支えられている

この記事は、元々は私の義実家の家庭内介護の状況が気になって、下書きにしたまま寝かせておいたものです。そのため参照している統計が少し古いものになっています。しかし昨日、静岡県で73歳の男性が、要介護だった(?)妻と子供を刺殺し、自身も自殺する…

4歳長男の習い事ことはじめ

うちの4歳半になる長男の習い事選びのお話。 直接的な背景としては今年の夏の猛暑があります。個人的には、毎週末子供を公園に連れていき、一緒に遊ぶのは大好きです。ただ、毎日35℃を超えるような今年の夏は身の危険を感じるレベルで、コロナ禍開けたのに家…

家を建てる際に参考にしている本

この度都内で30坪弱注文住宅の新築戸建を建てるにあたり、参考にしている本を並べます。 【おすすめ本】は、比較的汎用的に参考になる本。抽象度が高く、比較的万人にとってどこかしら参考になる考え方が学べる本。 【イマイチだった本】は、著者の個人的体…

2023年に都内で家を建てる話 #7 〜土地引き渡しまでの山場たち〜

先日、土地引き渡しが無事完了。これで気持ち的にも家を建てることに対して吹っ切れた。これまで色々あったから…。 出産予定日が住宅ローン契約ならびに土地引き渡しにニアミス 住宅ローンはペアローンで借りるので、基本的に契約会場には夫婦ともに参加する…

父親の2子目の育休は誰のため?

先日無事に2人目の子供が産まれた。0歳と4歳を共働きで育てることになる。 今回は1人目の時より少し長く、今回は出産から2ヶ月間の育児休業を取ることにした(今って育児「休暇」じゃなくて「休業」っていうんですね)。この記事では2人目の育休の気づきをま…

賃貸で収益を出すために重要なのは、賃料、稼働率、あとひとつ

住み替えに伴い、現在住んでいるマンション(持ち家)を賃貸に出そうと思って色々とシミュレーションしてみた。 以下の表がそれ。街の不動産屋さんにも見せてみて「手堅いですね、好きですこういうの」というコメントとともに色々フィードバックを貰ったので…

不動産投資に使えるローン会社

今回、持ち家の住替えに伴い、今住んでいるマンションを賃貸に出すことを検討しています。しかしマンションには住宅ローン残債が残っているので、賃貸に出すタイミングで不動産投資ローンへの借換が必要になります。 この記事では、不動産投資ローン数社に問…

4人家族で初めて買う車の候補

この記事には、ごくごく個人的に、人生で最初に買う車の候補を並べておく。 そもそも家を買うことを考え始めたのは、今度建てる家に駐車場が設けられそうだ、ということがわかったこと。そして第二子出産が決まり、車があったほうが何かと楽しそうだ、という…

2023年に都内で家を建てる話 #6 〜新築戸建に使える住宅ローンの金融機関〜

中古住宅やマンションの支払いが物件引き渡しの1回のみなのに対し、建物新築時の支払いタイミングは複数回に分かれます。このうち、額が大きいのは建物の着工時(着工金)、上棟時(中間金)、完成時の3回で、建物代金を3分割して支払うイメージです。 https…