おとうのオートノミー

家を建てること、育児のことなど。

当ブログではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用している記事があります

MENU

育児

今日も子供を叱らないから我が家は平和に回っている

息子に対して叱らない・キレないことを意識したら色々円滑に回るようになったよ、という話です。 我が家の場合、5歳の子供に対して声を荒げたくなるシーンは、主として食事時です。 子供がお母さんが作った料理に対して文句を言う、ご飯中に遊び始めてご飯が…

品川健康センターの親子プログラムの見分け方のヒント

この記事は、品川健康センターで、親子で参加するプログラムに参加しようとしている人向けのヒントという、非常にニッチなものです。 私はこれまで3期にわたり、土日に行われる親子向けのプログラムに参加してきました。どれも異なるプログラムを選んだこと…

子供と一緒に地下謎2023(2023年末〜2024年5月末)に参加した

山手線の謎解きが良かったので、今度は前から気になってた地下謎に子供と参加してきた。地下謎とは東京メトロ版の謎解きゲームである。 realdgame.jp ゲームに子供も参加できる 謎解きはなぞなぞっぽい問題もあったり、何かを探したり絵を描いたり工作したり…

JAMSTEC一般公開 2024 に行ってきた

深海生物に興味を持ち始めた5歳長男を連れて、2024年5月に開催されたJAMSTEC(海洋研究開発機構)横須賀基地の一般公開に行ってきた。 アクセス 京急線の追浜駅から8分の場所に観光バスタイプの送迎バスの送迎がある。満員になるまで待つのではなく、比較的…

PICA秩父で親子3代コテージ泊

今年もGWにPICA秩父に泊まりに行ってきた。天候にも恵まれ、新緑の時期を満喫できた。 PICA秩父とは PICA秩父とは、秩父ミューズパークの中にある宿泊施設。グランピングとは少し違って、コテージ泊ができる施設。屋根のあるデッキでBBQできたり、エアコンの…

ストライダー14xで想像以上にすぐ自転車に乗れるようになった

ストライダー14xとは、ペダルを着脱できるストライダーのこと。通常のストライダーが12インチなのに対し、タイヤ径が14インチなので14x。 5歳になったばかりの息子が、これに乗ってすぐに自転車に乗れるようになった。身長は5歳の平均の110cmくらいなのでご…

子育てのコンセプト

息子が幼児期の終わりみたいな年齢に差し掛かり、場当たり的な対応だと良くないなと思ったので、自分の子供をどう育てたいかについて言語化してみる。 こう育ったら良いな像 100年前の世界に放り出されてもある程度生きていける人になること 物理、化学、数…

幼児の世界に悲劇はなく、ゆえにカタルシスは存在しない

ビビって失禁する人を人生で初めて目の当たりにした。相手は愛しい5歳の我が息子である。映画スーパーマリオブラザーズを観ながらの出来事だ。 www.youtube.com 悪役であるクッパが出てきたときだけでなく、先の読めない展開が出てくるたびに耳をふさいで怖…

保育園の父母会を縮小した話

年度末といえば、保育園父母会役員の交代の時期ですね。どの園でも、クラスごとにあみだくじか何かで役員の貧乏くじを引いていることが目に浮かびます。 この記事では、会長として父母会活動を大幅に縮小した記録を残します。 BEFORE/AFTER 変革の経緯 会長…

オルタナティブスクールと普通の学校の違い

「きのくに子どもの村学園」をきっかけに、いわゆるオルタナティブスクールと呼ばれる「気の利いた学校」と「普通の学校」は何が違うのか、そして普通の学校がより良くなるためにはどうしたら良いか、考える機会があったのでまとめます。 結論としては、オル…

良質なコンテンツでクソコンテンツを押し流す 〜子供のYoutube依存をソフトランディングさせる方法〜

この記事は、Youtube漬けになってしまっている子供と、罪悪感を感じながらもその便利さに頼らざるを得ない大人が、これをなんとかしたいと思ったときのためのものです。 うちの子が2歳過ぎたくらいの頃、Youtubeとの付き合い方について考えさせられる時期が…

【ネタバレあり】JR東日本の山手線謎めぐり2023がとても良かった

子供が産まれてから初めて謎解きゲームやってきました。ベビーカー不要になって体力がついた4歳児は、謎解きも一緒に楽しめる頼もしい相棒に成長しました。 育児って基本的に子供に合わせた遊びをするじゃないですか。謎解きのいいところは、大人の難易度に…

子供に習い事をさせる意義

子供を習い事に通わせることに失敗したことを以前このブログに書いた。 auto-dad.net その後、色々試した結果、地域でやってる親子体操教室が初めて我が子にハマった。親子で行く教室なのだけど、クラス中は親そっちのけでガシガシ身体を動かしている。 この…

4歳息子との大楠山登山記

4歳息子との2山目として、葉山にある大楠山に登ってきた。ちょっとハードだったが、息子も自分の足だけで踏破できた。 大楠山には複数のルートがある。今回の記事では、私が辿ったルートの良さをお伝えする。 今回辿ったルートは前田橋コース 前田橋からの川…

成長した4歳半とのお出かけが楽しい

最近、いま4歳半になる長男とのお出かけが楽しいです。 色々な要素でお出かけの範囲が広がったから、というのがその理由ですが、もう少しその理由を噛み砕いてみます。 ↑動物園では地図で道案内してくれる↑ ベビーカー完全卒業 遠出は電車ですることが多い我…

会社員が2ヶ月の育休を取って失ったもの

私は30台半ばで2子目の育休を取得した父親です。育休ってこれからの家族のための投資だよね、良いもんだよね、みたいな話を前回書きました。 2ヶ月取った育休が明けて1週間経った今、今回は逆に、育児休業を取って失ったものについて振り返ってみます。 それ…

片親が育休、もう片親が仕事をしてるときの生活リズム

先日下の子が産まれました。子供が2人いて、片親(母親)だけ育休、というパターンが人生で初めてなので、どのようにしたら健やかな生活が送れそうか整理してみました。 結果的に以下の流れで、夕方のストレスない生活と、子供の21時前の就寝が実現できまし…

人生において家族って大事だよね、という話(父親の2子目の育休振り返り)

この度晴れて2ヶ月間の育休が明けたので、父親が育休取って何が良かったか振り返ってみます。 妻の身体と心の平穏 産後の母親は肉体的に大きなダメージを負っていることや慢性的な睡眠不足であることなどから、男性の育休はいかに妻子を寝かせられるかが大き…

4歳児を連れて葛原岡・大仏ハイキングコースに行ってきた

葛原岡・大仏ハイキングコースとは、北鎌倉駅から大仏まで山を越える全長約3kmのハイキングコースです。ここに4歳男子の初登山として行ってきました。 葛原岡・大仏ハイキングコースのポイント 交通機関のアクセスが良い 北鎌倉駅から登山道まで徒歩10分ほど…

子供の習い事に挫折した

4歳長男を習い事に通わせようといろいろ試しましたが、断念しました。 理由は長男が乗り気になる習い事を見つけられなかったから。 なぜ習い事に通わせようと思ったか? 試したこととその結果 教訓1:可能な限り月謝等の支払いは待つ 教訓2:本人の希望を…

4歳長男の習い事ことはじめ

うちの4歳半になる長男の習い事選びのお話。 直接的な背景としては今年の夏の猛暑があります。個人的には、毎週末子供を公園に連れていき、一緒に遊ぶのは大好きです。ただ、毎日35℃を超えるような今年の夏は身の危険を感じるレベルで、コロナ禍開けたのに家…

父親の2子目の育休は誰のため?

先日無事に2人目の子供が産まれた。0歳と4歳を共働きで育てることになる。 今回は1人目の時より少し長く、今回は出産から2ヶ月間の育児休業を取ることにした(今って育児「休暇」じゃなくて「休業」っていうんですね)。この記事では2人目の育休の気づきをま…

品川区の公立小学校選びについて

息子はまだ3歳になったばかりだが、そろそろ小学校進学をどうするか考えはじめた。まずは地元の公立小学校について調べたことのメモ。 情報をどこで得るか 保育園の場合は「入園のしおり」が区のHPにPDFで公開されており、それを見れば入園プロセス、費用な…