今週のお題「買ってよかった2024」
買ってよかった2024は、私のコレステロール異常を救ってくれたココナッツオイルです。
私は30代後半に差しかかる男性です。昨年、健康診断でLDLコレステロール異常と診断されました。その時の結果が以下です。
LDLコレステロールが基準より高い「H」マークが付けられています。
脂質異常は家系的な原因も考えられたり、肥満などと異なり単純な解決策がないことや、直接すぐに悪影響があるわけでもないため、結果が出てもしばらく放置しておきました。しかし異常があればそれはそれで気になるもの。
ちょうどその頃、社内で「健康診断結果の改善のために専門のカウンセラー*1に相談しよう」という施策がトライアル的に始まったので、参加してみることにしました。私の異常はLDLコレステロールただ1点のみだったので、ここの改善を目標としました。
カウンセリングにおいて、運動習慣や普段の食生活など一通りのヒアリングを受けたのち、提案されたのが「普段使っている食用油を変えること」でした。
話を聞いてみると、油は人間にとって必須な栄養のひとつであり、炭水化物にならんでエネルギー源となるものであるとのこと。カウンセラーのお姉さん曰く、夕方疲れて小腹が空いた際、下手に何かを食べるより、質の良い油であれば少量を直接飲むのも効果的だとのことでした。
その時期我が家では米油をメインで使っていましたが、カウンセラーの方のイチオシは「ココナッツオイル、できればココウェルのものが良い」とのことでした。
これが良い詳細な理由までは忘れましたが、コレステロール値改善のために直接的にできることは食生活の改善しかないと思ったので、家族にも相談して、家で使う油を全面的にこれに交換してみることにしました。そして数ヶ月後に受けた今年の健康診断結果がこれ。
見事値が枠内に収まっていました。
当然、改善の理由はココナッツオイルにしたことだけではないでしょうが、基礎的な食材を変えることの重要さを認識したエピソードとなりました。