おとうのオートノミー

家を建てること、育児のことなど。

当ブログではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用している記事があります

MENU

別荘のサブスクプランを検討した

先日、知人に紹介いただき、SANUというサブスク型で提供されている別荘に泊まってきました。 最近だとNOT A HOTELがこの形式の事業の先駆けらしく、SANUはそのやや安価版という位置付けとのこと。全国各地に物件があり、それを①複数人で持分割合をシェアして…

Dangbei DBOX02 天井吊り設置での使用レビュー

新居に設置するプロジェクターは天井付けの4K対応モデルにしたくて、色々調べた結果DangbeiのDBOX02にしました。設置して約1ヶ月が経ち、非常に満足しています。 DBOX02は天井吊りできる安価な4Kプロジェクター! Dangbei DBOX02以外では、JMGOのN1シリーズ…

乾太くんのドアを左開きから右開きに変えてみた

我が家では乾太くんの9kgタイプ(RDT-93)を使っています。 このドアはデフォルトで左開きなのですが、これを右開きに換装してみました。私は特別な資格を持った人間じゃないので自己責任です。ネット上の施工説明書を参考にしました。 必要な道具は以下のみ…

夫婦で家を建てる際に足りないもの

1年以上かかった新築戸建プロジェクト、ようやく完了して引っ越して段ボールがなくなるところまで来ました。良かった! これまで数回家の売買をしてきたけれど、やはりゼロベースで新築を建てるのは異次元の経験でした。反省点を端的にまとめます。 プロジェ…

大人がカナヅチから泳ぎを習い始めて3ヶ月でどのくらい泳げるようになるか

内陸県育ちで、子供の頃に小学校の授業以外で泳ぎを習ったことがなく、完全にカナヅチだった私が泳ぎを習い始めて3ヶ月が経ちました。近くにあるスイミングスクールに週1回1時間通っています。 スクールでは、クロールを中心に、平泳ぎと背泳ぎも混ぜて習う…

コレステロール値異常をココナッツオイルで改善した話

今週のお題「買ってよかった2024」 買ってよかった2024は、私のコレステロール異常を救ってくれたココナッツオイルです。 私は30代後半に差しかかる男性です。昨年、健康診断でLDLコレステロール異常と診断されました。その時の結果が以下です。 LDLコレステ…

アフィリエイト収入がブログ運営費を上回った

このブログははてなブログのプロを使っています。はてなブログプロっていうのは、有償の代わりに目障りな広告が表示されなかったり独自ドメインが使えたり、各種機能が高度だったりするバージョンのことです。 hatena.blog この会員費は年間8,434円かかって…