おとうのオートノミー

家を建てること、育児のことなど。

当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

読書

「会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい」感想

伝説の編集長が教える 会社四季報はココだけ見て得する株だけ買えばいい 作者:山本 隆行 東洋経済新報社 Amazon なぜこの本を手にしたか忘れたが、個別株に手を出さないなら買わなくてよかったかも。日本株の個別株に投資したいなら一読して損はない一冊。そ…

家を建てる際に参考にしている本

この度都内で30坪弱注文住宅の新築戸建を建てるにあたり、参考にしている本を並べます。 【おすすめ本】は、比較的汎用的に参考になる本。抽象度が高く、比較的万人にとってどこかしら参考になる考え方が学べる本。 【イマイチだった本】は、著者の個人的体…

【読書メモ】キャズム2

まるで前職のベンチャー企業を見ているようだった。自社製品がPMFしたかな?と思ったベンチャー企業社員全員必読の書。 キャズム Ver.2 増補改訂版 新商品をブレイクさせる「超」マーケティング理論作者:ジェフリー・ムーア翔泳社Amazon キャズムとは、アー…

「すばらしい新世界」から考える幸せの要素

オルダス・ハクスリー「すばらしい新世界」を再読したのでその感想です。 前回読んだのは多分20代後半の頃。30代半ばになった今、社会の階層のようなものも実際に感触としてわかってきたので、当時より本の内容と現実世界を客観的に比較することができるよう…