おとうのオートノミー

家を建てること、育児のことなど。

当ブログではアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用している記事があります

MENU

PICA秩父で親子3代コテージ泊

今年もGWにPICA秩父に泊まりに行ってきた。天候にも恵まれ、新緑の時期を満喫できた。

PICA秩父とは

PICA秩父とは、秩父ミューズパークの中にある宿泊施設。グランピングとは少し違って、コテージ泊ができる施設。屋根のあるデッキでBBQできたり、エアコンのあるコテージで寝れたりと、コンセプトはグランピングにかなり近い。テン泊もあるが、基本的には施設側が用意しているテントに宿泊する到れるつくせりスタイル。

乳児いける?

アウトドアっぽい宿泊場所だが、乳児連れてもまぁ問題ない。

今回は祖父母と我々4人家族の合計6人(乳児含む)で行った。6人で泊まれるのは一部のコテージのみで、テントは対象外となる(最大定員4人)。で、6人定員のコテージは寝る場所がマットレス形式なので、子どもと雑魚寝しても落ちる心配がない。

食事はさすがに大人向け(通常食が食べられる子供も含む)しかなく、離乳食の用意などはない。ただし持ち込みは自由なので、秩父市内で買ってから持っていくことは可能。

PICA秩父には浴場が付属している。ここの風呂は乳児向けではない…のだが、複数人いれば何とかなる。今回は妻と祖母がいたので助け合いながら入った模様。それがダメなら、夫婦で手分けして、洗い終わったら赤ちゃんだけ出して、というオペレーションが必要になる。

世代を超えてアウトドア活動できる最適解

キャンプが好きな人を除いて、コテージ泊は子供連れでアウトドア活動する入門編としてちょうど良い。アウトドアにしては施設も整ってるし、長男にはBBQが印象に残ったみたいだし。

都内からの距離的にも程よく、池袋から西武秩父までは超かっこいい特急列車Laviewも走っている。

www.seiburailway.jp